ご利用案内
開館時間など
開館時間●火〜土曜日 9:30〜15:30
※15:15には帰り支度の時間になります。
※警報発令時等、悪天候の際のご注意
休 館 日●日・月曜日、祝祭日、年末年始、施設点検日等、また、月曜日が祝日及び振替休日の場合は翌火曜日もお休みとなります。
利 用 料●無料 ※初回利用時に登録が必要です
※警報発令時等、悪天候の際のご注意
休 館 日●日・月曜日、祝祭日、年末年始、施設点検日等、また、月曜日が祝日及び振替休日の場合は翌火曜日もお休みとなります。
利 用 料●無料 ※初回利用時に登録が必要です
ご利用案内
(R5.5.9~)
(来館前にホームページをご確認下さい)
ご不明な点がございましたら、お問合せください。
◆利用対象◆
・妊娠中のご家族と未就学児(主に0~3歳)お子さんとその保護者、地域で子育てを応援する方がご利用いただけます。瀬谷区外の方もどうぞ。
◆利用方法◆
・ご利用には登録が必要です。初回ご利用の際、「利用登録申し込み書」にご記入ください。
お住まいの地域別に色分けされた「利用者カード」を発行します。
・登録された個人情報は、急病など緊急時に使用する場合がありますので、予めご了承ください。
・利用は無料です。
◆館内では◆
・はき違い防止のため、くつ箱は、なるべく「親子セット」でご利用下さい。
・入館の際に、受付で「利用者カード」を提出ください。退館時に返却します。
・荷物や上着は荷物置場をご利用ください。ただし貴重品は各自で責任を持って管理してください。
・妊娠中のご家族と未就学児(主に0~3歳)お子さんとその保護者、地域で子育てを応援する方がご利用いただけます。瀬谷区外の方もどうぞ。
◆利用方法◆
・ご利用には登録が必要です。初回ご利用の際、「利用登録申し込み書」にご記入ください。
・利用は無料です。
◆館内では◆
・はき違い防止のため、くつ箱は、なるべく「親子セット」でご利用下さい。
・入館の際に、受付で「利用者カード」を提出ください。退館時に返却します。
貴重品袋をご用意しておりますので、ご利用の方はスタッフにお声かけください。
・お子さんには、年齢ごとに色柄の違うシールをご用意しています。
◆飲食について◆
・お子さんには、年齢ごとに色柄の違うシールをご用意しています。
・ポット・電子レンジは、ご自由にお使い下さい。
・12:00〜13:00はランチタイムです。
左記の時間外で食事される方はせやまる・ふれあい館内「ふれあいルーム」をご利用ください。
・「にこカフェ」はいつでも1回50円で利用できます。
・「にこカフェ」はいつでも1回50円で利用できます。
・飲み物の自動販売機は、「せやまる・ふれあい館」内に2カ所あります。
◆安 全◆
・スタッフは施設全体の様子を見守っています。
◆安 全◆
・スタッフは施設全体の様子を見守っています。
お連れになったお子さんの安全は、保護者の方が責任をもって確認してください。
・庭への出入りは自由ですが、各所に段差があります。
・庭への出入りは自由ですが、各所に段差があります。
お子さんだけを庭で遊ばせるのは、安全上ご遠慮ください。
・地震等の災害時には、スタッフの指示に従ってください。
◆みなさんに気持よくご利用頂くためのお約束◆
・昼食時のゴミ、使用済みのおむつは原則お持ち帰りいただいております。
◆みなさんに気持よくご利用頂くためのお約束◆
・昼食時のゴミ、使用済みのおむつは原則お持ち帰りいただいております。
・自宅から持ち込まれたおもちゃや絵本は、紛失等のトラブルを防ぐため、施設内での使用はご遠慮ください。
・ベビーカー、自転車は決められた場所に停めてください。
・ベビーカー、自転車は決められた場所に停めてください。
・駐車スペースが限られています。
車で来場されても駐車スペースが確保できない場合もありますので、予めご了承ください。
館内図(PDFファイル) (2021-09-11 ・ 632KB) |