スタッフブログ
新年度スタートしましたね~
2018-04-10
新緑がまぶしい季節になりました
新年度スタートしましたね~~
朝、おかあさんの服をしっかり握りながら、園バスを待っている子、
ピカピカのランドセルを背負いながらニコニコ登校していく子・・
横目で見ながら、心の中でがんばれ~って叫んでる純子です
今日、にこてらすでは、こいのぼり作りをしました!!
思い思いの色、かたち・・時々、手形、足形も
今週、天気と相談しながらですが、またやります~汚れても大丈夫な服持参で、ご参加ください

4/18(水)13:30~消防士さんが来て、あげてくれる予定です
今年度も、にこてらすにいっぱい遊びに来てね~待ってます
今年度最後のぶろぐ** 皆様4月からもどうぞよろしくお願いします。
2018-03-31
1月、お正月ごろごろしていたと思ったら、
あっっ
っという間にもう4月
ですね。
春休みは隼人高校のボランティア同好会の生徒さんが
連日ひろばで子どもたちと遊んでくれました
今日は中学生ボラさんや
明日から小学校の先生になる
お久しぶりの大学生ボラさんも来てくれました。
ひろばで子どもと遊ぶだけでなく、
庭仕事や事務作業など裏方の仕事も喜んで手伝ってくれたり、
ママがイマドキの塾事情を中学生ボラさんに聞く、なんて光景も。
たくさんの活躍、本当にありがたい限りです。
さて、今年度最後のブログです。
4月からは新
スタッフも増えて心機一転となりますが
「支え、支えられ、みんなで子育てをしていこう」の
スタンスはかわらないひろばでありたいな、と思います。
4月からもどんどん遊びにきてくださいね~~
あやや
お誕生日の集い (おまけつき)
2018-03-29
おたんじょうび おめでとう‼
こんにちは
今日は今年度最後のお誕生日の集いでした
3月生まれのお友だち14名
とママ1名
たくさん集まってくれました
ありがとう
みんなでにぎやかにお祝いをしました
おめでとう
実は私も3月生まれ児
(って今はもう170㎝近くに育ってしまったけど…)
の母
まさに14年前の今日
入院して 人生は初の陣痛を体験していました
幼稚園に入園してからは
クラスの中でひとり小さくて頼りなくて…
「この子はみんなの一番後ろをゆっくリついていければいいっか」
と自分に言い聞かせていました
が
いつのまにか
幼さが目立たなくなり
あれ?うちの子どこ?
なんて探すくらい馴染んできて
子どもって育つんだな~
と実感しました
今日は 私もそんなことを思いだしながら
お誕生日の集いに参加させてもらいました
今日はなんだか息子に優しくしてあげられそう
お誕生日の集いの最後には
三ツ境養護学校の先生方による素敵な歌と演奏をプレゼントしていただきました
リズムをとる子
手拍子する子
気持ちよさそうに眠る子
一緒に歌ってくれるママたちもいて
いつものにこてらすとはちょっと違う時間をすごしました
明日は巣立ちの会をおこないます
巣立つみんなも 送るみんなも
ぜひ 遊びに来てね
かぞくの時間「パパと一緒に手形アートを作ろう!」
2018-03-17
こんにちは
良く晴れてるけど
風が冷たいと感じる3月
でも、ひなたぼっこは
気持ちよかったみたいだね~

さてさて、
そんな日の研修室ではプログラムで
パパと一緒に手形、足形をぺたぺたしたよー


あかちゃんて、
意外に手開いてないんだよね


足も指を丸めちゃうから
うまい具合にぺったんできない~
でもねー
さすがは講師
講師がお手伝いしてくれたら
上手にぺったん出来てたよー
みんな思い思いの作品が作れた様子でした~